お役立ち記事

ホーム ≫ お役立ち記事 ≫ セルネグレクトとゴミ屋敷の関係とは(特殊清掃業者に依頼する)

セルネグレクトとゴミ屋敷の関係とは(特殊清掃業者に依頼する)

 

 

 

 

1.セルフネグレクトとは

 

1-1.なぜゴミ屋敷に住み続けられるの?


あなたはゴミ屋敷に住んでいる人に対して、どのような印象をお持ちでしょうか?

「だらしがない人」、「周りを気にしない自分勝手な人」などと思われる人も多いかもしれません。また、人によっては「散らかった部屋でよく生活できるな~」、「病気にならないのかな」と思われるかもしれません。

普段の身なりはきちんとしているにも関わらず、部屋は汚いという人も中にはいるそうです。

実はこういう問題行動を起こしてしまう原因の一つに「セルフネグレクト」が挙げられます。セルフネグレクトとはどういった問題なのでしょうか?またセルフネグレクトを放置していくことの問題点についてお話していきます。

 

1-2.お風呂に入らない、食事をしない


ネグレクトとは日本語に訳すと無視する、怠る、疎かにするといった意味があります。セルフネグレクトとは自分自身を疎かにすること、つまり生活環境や栄養状態が悪化しているのに、それを改善しようという気持ちがなく、周囲にも助けを求めない状態のことを指します。

具体的には、お風呂に入らない、部屋などの掃除をしない、栄養のバランスを考えた食事をしないといったことが挙げられます。

自己管理ができないため、生活環境や栄養状態が悪化し、健康面や安全面に何かしらの支障や被害が出ることもあります。最悪の場合、餓死・孤独死につながったり、ゴミ屋敷化してしまいます。

 

1-3.セルフネグレクトが孤独死につながる


日本少額短期保険協会が発表した「孤独死の現状レポート(2016年3月)」によりますと、東京23区内で65歳以上の孤独死(賃貸住居内における)の数は、2002年の1,364人から2014年には2,885人と2倍以上になりました。また、遺体発見にかかった平均日数は、男性で23日、女性で7日でした。

ニッセイ基礎研究所の調査によりますと、孤独死の要因の約8割がセルフネグレクトでした。

現代社会は個人の意見を尊重するようになり、他人のことに干渉しないため、また他人に対して興味をもたなくなってきていると言えるかもしれません。

 

2.セルフネグレクトとゴミ屋敷の因果関係

 

2-1.セルフネグレクトの特徴


セルフネグレクトが疑われる人の特徴として、以下の点が挙げられます。

・住んでいる部屋、建物がとにかく汚い。
・ガラクタが捨てられない。
・使えないもの、価値のないものを入手する。
・栄養状態が悪い。
・ずっと同じ服を着ている。

 

2-2.セルフネグレクトに陥る原因


セルフネグレクトになる人の約7割が一人暮らしであり、親族や友人が遠くに住んでいることで、地域社会から孤立している人が多くなっています。

内閣府が平成23年に調査したアンケート結果によりますと、セルフネグレクトになる人が住んでいる建物の形態は「平屋の戸建て」が最も多く40.3%、
「2階以上の戸建て」が34.7%で、4人に3人は「戸建てに住んでいる」という結果になりました。戸建ての場合、庭のあるところが多く、集合住宅よりもゴミ屋敷化してしまう傾向にあると言えるでしょう。

セルフネグレクトになる背景はひとつではなく、さまざまな要因があります。

①頼れる人が近くにいない
②ケガなどをきっかけにして身体機能が低下(半身不随や寝たきり)したため
③認知症を患っている
④精神的に大きなダメージを受けたため
⑤生活が苦しい

順番に見ていきましょう。

①頼れる人が近くにいない
セルフネグレクトになる人は一人暮らしの方が大半です。家族や友人が近くにいない、きっかけがないために地域社会とも交流がなく、社会的に孤立している状態にあります。

②ケガなどをきっかけにして身体機能が低下(半身不随や寝たきりになど)したため
脳梗塞などの後遺症、ケガをきっかけに寝たきりになってしまい、以前のような生活を送ることができなくなり、セルフネグレクトになってしまったという高齢者の方もいます。

③認知症を患っている
認知症になると適切な判断ができなくなり、判断力が低下することで生活環境が悪化も自覚できなくなります。内閣府の調査結果によりますと、セルフネグレクトの人のうち半数以上の方が、介護を必要とする認知症を患っています。

④精神的に大きなダメージを受けたため
「夫(または妻や子ども、親の場合もあり)が亡くなったため」、「家族や親族、近所の人からいじめを受けている」などの精神的なダメージをきっかけにセルフネグレクトになる場合もあります。

「配偶者がいたから料理などの家事をしていた」、「自分ひとりのために料理を作ろうとは思わない」などと考えてしまうことは誰にでも当てはまるでしょう。孤独感が増すことで、セルフケアに関心がなくなります。

⑤生活が苦しい
経済的に困窮していると、生活全般に対してお金を使うことがなくなります。その結果、「食事をとらない、または食事のバランスを気にしない」、「お風呂に入らない」、「病院へ行かない」といった生活を送る可能性が高くなります。

食事のバランスを気にしなくなることで、病気になるリスクも高くなりますし、さらに医療保険に未加入の場合、医療費が全額負担になります。ますます病院へ行かない状況に陥ってしまう危険性があります。

 

3.あなたは大丈夫? セルフネグレクト自己チェック

 

以下にセルフネグレクトのチェックリストをまとめました。当てはまる数が多いほど、セルフネグレクトが疑われます。セルフネグレクトなのか、セルフネグレクト予備軍なのか確認してみてください。

・一人暮らしである(または一人でいる時間が長い)。
・家族や友人は遠方に住んでいて、近くにはいない。
・要介護状態であるにも関わらず、介護サービスを受けていない。
・体調が悪くなっても病院には行かない。
・髪やひげを整えていない、お風呂に入っていない。
・極端な節約、散財をしている。
・家賃や光熱費を滞納するなど、金銭管理ができていない。
・食事を食べない、または栄養のバランスを気にしない。
・屋内や住居の外にゴミが溢れていたり、異臭がする。
・部屋が片付けられていない。
・薬や届けられたものが放置されている。

 

4.セルフネグレクトから抜け出す方法

 

4-1.本人の想いを聞く


はじめに本人の想いを聞きましょう。本人とサポートする人との間に信頼関係を築くことが解決の糸口につながります。

「なぜゴミを溜めてしまうのか?」、「病院に行かない理由は?」といったことを本人の口から語ってもらいましょう。セルネグレクトの方の意見を聞き、心を開いてもらうことで、サポートする方の話しも聞いてもらいやすくなります。

ここで気を付けたいのは、サポートする側が正論をかざして、本人の意見を否定したり、怒ったりしないことです。聞き役に徹するよう心がけましょう。

 

4-2.親族、友人ができることとは?


本人が認知症を患っていたり、寝たきり状態であった場合、親族や友人の方が代わりにやらなければならないこともあるでしょう。本人に代わって親族や友人ができることを以下に挙げました。

①地域包括支援センターに相談
全国の自治体に「地域包括支援センター」があり、誰でも無料で相談できますので、支援センターに相談しましょう。支援センターを通じて、介護サービスと本人がつながるきっかけにもなります。

介護が必要な健康状態でありながら、要介護認定を取得していない方も多いといわれています。地域包括支援センターが代行して、要介護認定の申請をすることも可能です。まだ申請していない方はぜひ相談してみてください。

②医師に相談
認知症や精神疾患を患っている方は、医師に相談しましょう。認知症は完治する病気ではありませんが、現在は進行を遅らせたり、緩和させたりすることが可能です。

病院で診断を受け、地域包括支援センターなどの相談機関で今後の生活についてどういった支援が必要か、親族(親族がいなければ友人)を交えて話し合うことが大切になります。

③代行サービスの利用
家事や清掃に困ったら家事代行サービスを利用し、屋内や屋外にものが溢れ異臭がするようになった場合には、特殊清掃業者を利用するといった方法もあります。料理が面倒くさい、というのであれば宅配サービスを利用してもいいでしょう。

ただし、本人がこれらのサービスを嫌がる場合は、無理に活用することはありません。本人とサービスを提供する企業、本人とサポートを考えている人との信頼関係を壊すことになります。本人が納得したうえでサービスを利用するようにしましょう。

④介護サービスの利用
介護認定がおりている方は、デイサービス(通所介護)や訪問介護、訪問入浴介護といったサービスを利用しましょう。介護保険を使えば原則1割の負担で済むため、民間のサービスを利用するよりもお得になります。
(収入に応じて、2~3割負担になる場合もあります)

セルフネグレクトの多くの人は、一人で過ごす時間が多くなっています。介護または看護のサービスは他人との接点作りとしても期待できます。

 

5.まとめ


セルフネグレクトとは、「お風呂に入らない、部屋を片付けない、食事のバランスを気にしないなど、自分自身のことに無関心の状態のことです。

自己管理ができていないため、そのままの状態が続けば、餓死・孤独死につながります。また、部屋はゴミ屋敷化します。
セルフネグレクトになってしまう要因は
①頼れる人が近くにいない
②ケガなどをきっかけにして身体機能が低下(半身不随や寝たきり)したため
③認知症を患っている
④精神的に大きなダメージを受けたため
⑤生活が苦しい
など様々です。

セルフネグレクトの方には周囲のサポートが必須です。地域包括支援センターや医者に相談したり、介護サービスや家事代行サービスなどを利用し、生活環境の改善を図ることが大切です。
また、部屋がごみ屋敷化したり、物があふれ異臭を放つようになり、自分たちでは対処できないほど悪化してしまった場合、特殊清掃業など専門の業者に依頼する必要が出てきます

しかし、適正な業者の見分け方は各業者のホームページ上ではなかな見分けがつきづらく、実際に見積を頼んで比べてみるしかありません。

複数社に見積をお願いして、見分けるには多大な労力がかかります。

そのような業界背景から私たち「特殊清掃の相談所」ができました。

事前にご依頼者様から状況を伺い、その状況にあった適切な業者をご依頼者様にご紹介させて頂くことで、お客様の労力軽減と適切な優良業者を繋げさせていただきます。

 

 

特殊清掃の相談所が選ばれる理由

 

1・厳正な審査にクリアした優良業者のみをご紹介

ご依頼者様が安心して任せられるよう、特殊清掃の相談所の登録業者は実績、対応力、技術力、評判など厳正な審査科目をクリアした業者のみ登録しています。

作業後のアンケートでも評判のいい業者を厳選。

業者によっては見積で料金を請求している業者もいますが、

特殊清掃の相談所でご紹介する業者は見積無料になります。

 

 

2・簡単相談!手間を省き、負担軽減

それぞれの業業者を探して、連絡、日程調整まですることは多大な労力が必要になります。

一度の問い合わせで相見積もり可能なため、業者に何度も同じ説明をする手間を省きます。

また、キャンセルや日程調整も特殊清掃の相談所にご連絡頂ければ、各業者への連絡も代理対応します。

 

 

3・豊富なサービスで対応領域が広い

高価買取や供養対応、即日対応

遺品整理から、ごみ屋敷の片づけ、ペット屋敷、特殊清掃、除菌作業からリフォーム、解体、家の売買まで

各分野の専門業者と提携

一度の電話でご依頼者様の求めるサービスをお繋することができます。

 

 

 

特殊清掃の相談所の審査基準

・法律を遵守して運営しているか

・電話対応や接客等の質が良いか

・過去に実績を積んでいるか

・確かな技術力があるか。施工方法など

・口コミ、評判はどうか

 

など厳しい審査項目をクリアした業者のみをご紹介しています。

 

また、登録後もご依頼様へアンケートを送り、業者の実態を随時チェックしています。

➡特殊清掃、遺品整理業者の料金や口コミを見る

 

 

まずは無料相談を

・特殊清掃をお願いしたいけど、どうしたらいいかわからない

・料金や今後の見積の流れはどうなるの

・どの業者が良いのかわからない

・はじめて利用するけど、何をすればいいの

 

気になる点や分からないことなどお気軽にご相談ください。

業界知識豊富な専門のアドバイザーがご相談に対応させて頂きます。

 

無料相談は電話、メール、LINEで相談可能になっています。

➡無料相談はこちらから

 

【関連記事】

特殊清掃とは特殊清掃業者を探す料金相場サービスのご案内お役立ち記事ご相談・お問い合わせ