お役立ち記事

ホーム ≫ お役立ち記事 ≫ 浴室内で死体を発見した時は?特殊清掃の流れと特殊清掃業者の選び方

浴室内で死体を発見した時は?特殊清掃の流れと特殊清掃業者の選び方

 

 

1.‌‌浴室で死亡する原因は

1-1.‌ヒートショックとは

 

冬場に、寒い脱衣所で洋服を脱ぎ温かい湯船につかる、反対に温かい部屋から寒い脱衣所やトイレなどに行くといったことによる、急激な温度変化によって血圧が大きく変動することで起きる健康被害のことをヒートショックと言います。

脱衣所や浴室で亡くなる人の多くは、このヒートショックが原因である、と数年前までは考えられてきました。

しかし、浴室内で起こる事故の原因は、実はヒートショックではなく別の要因であるという調査結果が2019年に発表されました。

 

1-2.‌実は熱中症だった

 

2019年7月、高齢者の入浴中の事故の8割以上は、疑いも含め熱中症が原因であるという調査結果が発表されました。今までの定説であるヒートショックが原因というケースは全体の約1割でした。

 

熱中症とは、暑さによって体温調節が乱れることによって引き起こされる健康被害のことです。

 

熱中症というと、日差しが強く気温が高い屋外で活動しているときに起きるという印象が強いかもしれませんが、実は浴室内でも熱中症リスクは高くなっています。

 

浴室は気密性が高く、マンションなど浴室に窓がない場合は高温多湿になりやすい条件が揃っています。

 

シャワーや湯船のお湯の温度、湯船につかる時間なども関係してきますが、全身浴をすると体温が40度まで達することになり、熱中症になるリスクが高くなります。

 

年齢を重ねるほど熱さを感じにくくなり、また長時間湯船につかる傾向もあるため、いつの間にか熱中症になってしまうそうです。

 

熱中症により意識障害や脱力感が起こると、浴槽から外に出られなくなり、体温の上昇が続き、そのまま誰も助けてくれなければ最後には浴槽内に沈んで死に至るというのです。

 

2‌.‌浴室で死体を発見したときは

 

 

2-1.‌浴槽内に水がはっていたら・・・

 

死体が浴槽内にあり、万が一浴槽内に水がはってある場合、今まで体験したことがないような強烈な臭い、ウジ虫や細菌が大量発生している可能性が高くなっています。そのため、つい水を流そうとしてしまう人が多いのですが、浴槽内の水は流さずに、そのままの状態にしておいてください。

 

浴槽内にはってあった水を流してしまうと、いろいろな弊害を起こすことになります。

  • 特に集合住宅では、排水管などを通して臭いが蔓延します。
  • 脂や血液などが排水管のつまりの原因となります。
  • 下水管の奥のほうに腐敗物が溜まると、取り除くのが困難に陥ります。

 

2-2.‌触ると危険

 

死体を発見した場合、死体や浴室内のものには触らずにそのままの状態にしておいてください。

 

一人で住んでいた場合、死体が発見されるまでにかなりの時間がかかっています。最近は浴槽内のお湯を一定に保つ保温機能が付いているものが多くなっています。

 

発見までの時間が長くなるほど死体の腐敗は早くなるのですが、保温機能が付いた浴槽でも、水の温度が一定に保たれているため、死体の腐敗が早くなってしまいます。

 

浴室全体が汚染されいるため、腐敗臭が漂います。浴槽内で亡くなった場合は通常の何倍もの汚染物質が発生している状態です。

 

死体に発生したウジ虫や細菌によって感染するリスクが高まります。我々、特殊清掃会社の人間でも防護服、防毒マスクを着用して清掃にあたらなければなりません。

 

何の対策もできていない素人が汚染された浴室掃除をおこなうのは自殺行為であるとも言えます。臭い、細菌など気になるでしょうが、死体や浴室内のものには絶対触れないでください。

 

‌2-3.‌警察、特殊清掃会社に連絡を

 

浴室で死体を発見したときは次にあげる手順で対応するようにしてください。

 

①警察へ連絡

死体を発見したら、まずは管轄の警察に連絡してください。警察は死亡原因を特定するために解剖を実施します。

 

②特殊清掃業者へ連絡

入室許可が出てから特殊清掃業者に連絡してもすぐに動いてもらえるとも限りません。警察から入室許可が出た場合にすぐに動いてもらえるように、警察に連絡後、特殊清掃業者へ連絡します。

特殊清掃業者を選ぶ際、次にあげる3つのポイントを重視してください。

 

(1)実績があること

過去にどのような特殊清掃をおこなってきたのか、どのくらい原状回復させることができたのか、といった「実績」を見せてもらうことが理想的です。

しかし、浴槽内で死体が発見された場合は時間が経つほど臭いがひどくなるため、時間をかけて実績を見ているわけにもいきません。そのようなときは、地域密着型で評価の高い業者を選ぶ、HPなどをご覧になって選ぶのが良いでしょう。

 

(2)見積書を確認します

必ず事前に見積もりをおこなってください。提案された見

積書を確認し、どのような作業をするのか、どういった作

業にお金がかかるのかなど、疑問に思ったら業者に確認し

ます。追加費用の発生がないかどうかも確認しておくとよ

いでしょう。

見積書の金額の妥当性は、素人にはわからないでしょう。

その際、特殊清掃業者のHPを見るようにしましょう。ほと

んどの業者は作業における費用の内訳をHPに記載していま

す。相場がわかり、見積書にある金額の妥当性もわかるよ

うになります。

 

(3)アフターフォローの有無

業界の中には、アフターフォローに対応していない業者も

残念ながら存在します。特殊清掃は一度作業したから終わ

りというわけではなく、場合によっては何回か作業しなけ

ればならないことがあります。

異臭がどうしても取れない、あとからリフォームが必要に

なったというケースが少なからずあります。

特殊清掃後に不測の事態が発生した場合でも、柔軟に対応

してくれる業者を選ぶようにします

 

③入室許可が出るのを待つ

警察の現場検証が終わらないと入室できません。この間は何もできません。

入室許可が出るまでのこの期間に特殊清掃業者を決定しておくといいかもしれません。

 

④特殊清掃業者による作業

いよいよ特殊清掃業者による作業に入ります。現場となった浴槽室内の除菌・殺菌、脱臭、清掃を行い、原状回復させます。場合によってはリフォームもおこないます。

 

3.‌特殊清掃の流れ

 

 

①体液や腐敗物をきれいに拭き取る

浴室内にこびりついた脂や血液、浴槽内に溜まった水はそのまま流すことができないため、タオルなどで丁寧に拭き取り、汚染された水はバケツで汲み取っていきます。

拭き取りに使ったタオル類は通常の廃棄物とは別の方法で処分します。

二次感染や三次感染があったからでは遅いのです。感染を防止すること、関係するすべての人を守るという意識で廃棄物の分別をおこなっています。

 

②浴槽内に残った腐敗物を拭き取り、専用の薬剤を使用して、除菌・殺菌。脱臭を行います。

 

③浴室内にあるタオルやシャンプーなどの備品は、除菌、脱臭後に廃棄します。

 

④場合によっては浴室をそのまま残すこともありますが、解体、撤去します。原状復帰のためのリフォーム工事を行います。

 

4.まとめ

 

死体が浴槽内にあり水がはってある場合、水を抜かないでください。排水管に脂などが詰まる可能性が高くなり、また異臭問題に発展することにもなります。

 

素人が汚染された浴室清掃を行うのは、感染症の危険性があります。死体や浴室内のものには絶対に手を触れず特殊清掃業者にお任せください。

 

死体を発見したら、警察と特殊清掃業者に連絡をしてください。特殊清掃業者に連絡をするのは、入室許可が出てからすぐに除菌・細菌、脱臭、清掃を速やかにおこなってもらうためです。

 

優良な特殊清掃業者を探すポイントとしまして、HPなどで実績を確認する、事前に見積書を出してもらう、アフターフォローの有無といったことが挙げられます。

 

 

特殊清掃の相談所が選ばれる理由

 

1・厳正な審査にクリアした優良業者のみをご紹介

ご依頼者様が安心して任せられるよう、特殊清掃の相談所の登録業者は実績、対応力、技術力、評判など厳正な審査科目をクリアした業者のみ登録しています。

作業後のアンケートでも評判のいい業者を厳選。

業者によっては見積で料金を請求している業者もいますが、

特殊清掃の相談所でご紹介する業者は見積無料になります。

 

 

2・簡単相談!手間を省き、負担軽減

それぞれの業業者を探して、連絡、日程調整まですることは多大な労力が必要になります。

一度の問い合わせで相見積もり可能なため、業者に何度も同じ説明をする手間を省きます。

また、キャンセルや日程調整も特殊清掃の相談所にご連絡頂ければ、各業者への連絡も代理対応します。

 

 

3・豊富なサービスで対応領域が広い

高価買取や供養対応、即日対応

遺品整理から、ごみ屋敷の片づけ、ペット屋敷、特殊清掃、除菌作業からリフォーム、解体、家の売買まで

各分野の専門業者と提携

一度の電話でご依頼者様の求めるサービスをお繋することができます。

 

 

 

特殊清掃の相談所の審査基準

・法律を遵守して運営しているか

・電話対応や接客等の質が良いか

・過去に実績を積んでいるか

・確かな技術力があるか。施工方法など

・口コミ、評判はどうか

 

など厳しい審査項目をクリアした業者のみをご紹介しています。

 

また、登録後もご依頼様へアンケートを送り、業者の実態を随時チェックしています。

➡特殊清掃、遺品整理業者の料金や口コミを見る

 

 

まずは無料相談を

・特殊清掃をお願いしたいけど、どうしたらいいかわからない

・料金や今後の見積の流れはどうなるの

・どの業者が良いのかわからない

・はじめて利用するけど、何をすればいいの

 

気になる点や分からないことなどお気軽にご相談ください。

業界知識豊富な専門のアドバイザーがご相談に対応させて頂きます。

 

無料相談は電話、メール、LINEで相談可能になっています。

➡無料相談はこちらから

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

特殊清掃とは特殊清掃業者を探す料金相場サービスのご案内お役立ち記事ご相談・お問い合わせ